はじめまして。
龍水(tatsumi_ple)と申します。
神社巡りを始めたのは、2004年の秋頃から。
今はサービス提供が終了してしまったとあるSNSで
参拝記録などの記事を書いていました。
2005年に安物のデジカメを買ってからは、
「関西ドットコム」というブログサイトで記事を書きましたが
こちらも今は無くなってしまっています。
ネットで知り合った人が何人か利用していたこともあって
神社参拝記録の記事を書いてまいりました。
楽天ブログは使いにくい点が多々あったのですが
知り合った人たちとの交流には便利でしたし、
記事数が増えるにしたがってアクセス数も増加したこともあって
いろいろ我慢しながら投稿を続けていました。
しかし最近は親しい人たちとの交流はSNSに移り
以前のように記事にコメントをいただくことも少なくなりました。
ブログをやっていると、ついアクセス数を気にしてしまいますが
元々「神社参拝記録」という地味な記事。
私の書いた記事や、切り取った神社風景の写真を見た人が
「ここに行ってみたい」と思っていただけたら…
今もそんな気持ちは強く持ってはいます。
しかしこの際、自分のための「神社参拝記録」と割り切って
こちらに引越すことにいたしました。
しばらくは試行錯誤しながらの投稿となりそうですが
ご縁あってお越しいただいたみなさま、よろしくお願いいたします。
神社巡りを始めた頃は、300社ほど参拝した年もありましたが
最近は齢のせいもあってそれほど回るパワーがありません。
特に近年コロナ禍以降は、
お出かけする機会も減ってしまったせいでもあります。
昨年は50社ほどの参拝数でした。
この10年は、伊勢神宮125社巡りの比重が高くなっています。
2014年に125社巡りを完遂しました。
その後は造替、修繕など、
変化のあった神社(伊勢神宮125社)を中心に
伊勢に年に1~2回おじゃまして参拝を続けています。
さて「龍水御朱印帳」をこのサイトに移すことに決めてから
最初の神社参拝記録記事を何にするか、
先日からウジウジ迷っていました。
しかし「楽天ブログ」からの続きなので気負わず
余計なことを考えず、ボチボチと始めます。
どうせしばらくはアクセス数も少ないことでしょうし
大物狙い、ウケ狙いする必要もありませんから。
ではでは Here Goes!
よろしくお願いいたします。
。